ジャパン・プラットフォーム(JPF) 公式ブログ

緊急人道支援組織、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログ。NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、国内外の緊急人道支援を実施。寄付金・募金受付中。

宮城

東日本大震災の現場のご紹介

今年の冬は雪が降ります。日本海側ほどではありませんが、すっかり雪景色の仙台より岩手、宮城担当の三浦です。みなさま、お住まいの地域はいかがでしょうか?大雪に見合われている地域でこれ以上の被害が出ないこと祈るばかりです。 ところで、東日本大震災…

JPFと私。

はじめまして。12月からジャパン・プラットフォーム(JPF)のメンバーとなった新人の阪田です。といっても、一般企業を満期まで勤めて卒業し、その後、ある公益財団の運営に携わってきました。少し歳を重ねた新人ですが、どうぞよろしくお願いします。企業で…

地域事業部部長就任のごあいさつ

皆さまこの度、ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の部長に就任しました池座と申します。■経歴と原点これまでの約6年と数ヶ月の間、私は宮城県、福島県に駐在しながら、JPF及び連携団体であるJCN(東日本大震災支援全国ネットワーク)にて地域コー…

「熊本復興支援に必要な力を身につける活動研修事業」について、お知らせします。

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、熊本地震の支援を続ける団体やグループの皆様が今後の活動に活かせるヒントを得ていただくため、過去の被災地に学ぶ視察研修事業を実施しています。夏から続いていた視察ですが、地域事業部熊本担当が、10月の終わりか…

豪華絢爛!仙台の七夕まつりはまもなくです

こんにちは。東北事務所の今野です。東北事務所は、杜の都・仙台を象徴する並木道の一つ定禅寺通りに面したビルにあります。春は青葉まつり、夏は七夕まつり、秋はジャズフェス、冬は光のページェントなどイベントが開催され、事務所の窓から楽しむことがで…

多くの方からお寄せいただいた寄付を適切に活用させていただくために

こんにちは!東京事務所の川村です。暑い日が続いていますね~。夏本番はこれから、仙台から引っ越してきた私はもう仙台の涼しい夏が恋しいです。さて、今回は、「共に生きる」ファンドの助成事業が終了した後の会計報告の手続きについてご紹介したいと思い…

第2回JVOAD全国フォーラムに行った日のこと

こんにちは!JPF東京事務所の田中です。5月26日(金),27日(土)の2日間でJVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)主催のフォーラムに参加してきました。会場は両国の国際ファッションセンター(KFC)ホールでした。相撲中継はテレビで結構見るので…

東北事務所の窓から

こんにちは。今日は東北事務所から季節を実感できる風景についてのお話です。今年の東北事務所の窓風景で雪が舞うことは何度かありましたが、ケヤキ並木がきれいに雪化粧したのは、1度だけでした。例年より寒さ厳しい日が少なく、光熱費にも若干ではあります…

震災関連記事より

みなさま、年度末真っ盛り猫の手も借りたい忙しさかと思います。無事年度を越えられそうな見込みは立ちましたでしょうか?私は心穏やかに年度を越えられそうにありません・・・心を亡くすと書いて忙しい、先人は良く考えてるなと改めて思います。少し前の話…

JPF加盟NGOが販売するチョコレート

今月14日はバレンタイン・デーでしたね。 その間は、あちらこちらで美味しそうなチョコレートが販売されていて、最近は色・形もきれいなチョコレートが多くて、街を歩いていると目を奪われるものばかりでした。 こうしたブランドのチョコレートも美味しいで…

「減災サステナブル」という考え方

こんにちは。ジャパン・プラットフォーム(JPF)国内事業部長の阿久津です。東日本大震災以降、私は年末年始に東日本被災地を自分のクルマでまわり、復興の様子を自分の目で確かめることが、自分の中で恒例となっています。これまでに太平洋沿岸の被災地は、…

25種類以上の世界のビールが味わえる!?杜の都のビール祭り「第11回 仙台 オクトーバーフェスト」へ行きませんか?

先週の「仙台 ジャズフェスティバル」はいかがだったでしょうか? 定禅寺通にあるJPFの東北事務所では、ジャズを聴きながら、遅くまで残業ができるという「究極の贅沢」を満喫(?)することができました(笑)。 さて、明日(2016年9月17日(土)~25日(日…

仙台の秋は「ジャズフェスティバル」へお越しください

仙台の冬といったら「光のページェント」。夏は「七夕まつり」。そして秋は「ジャズフェスティバル」ですね。明日(9/10)明後日(9/11)開催されます。 http://www.j-streetjazz.com/ より 吹きはじめた秋風を感じながら、好きな場所で気取ることなく食べた…

地域支え合いの仕組み「地域共生ホームねまれや」〜被災者支援から地域福祉へ〜

こんにちは。岩手担当の高久です。 岩手では、現在災害公営住宅の建設が急ピッチで進められ、仮設住宅から災害公営住宅への移行がピークを迎えています。仮設住宅から新たな地域への移転に対して、安心して生活を始められるよう、コミュニティ形成支援や自治…

3.11東日本大震災から五年~あの日・あの時、そして、今・これから…~

東日本大震災から五年、この間、人それぞれ、さまざまな「あの日・あの時」があったことと存じます。東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。 ご自身が被災された方々、ご家族や大切な方を失ってしまった方々。そして、自分に何…

「一次産業の底力で中間的就労を加速させるシンポジウムin石巻」に参加

「一次産業の底力で中間的就労を加速させるシンポジウムin石巻」に参加してきました。 会場は石巻魚市場、震災後に再建されアジア最大級の規模を誇ります。 震災6年目を迎える東北の総人口は900万人を下回り*1、4年連続の減少となり減少率は過去最大となって…

仙台に2本目の地下鉄“東西線”が開通!

先日(2015年12月6日)、構想から約35年を経て、仙台市に地下鉄2本目の路線「東西線」が開通しました。 日本一(標高の)高い地下鉄駅の八木山動物公園駅と、東日本大震災で自宅を失った人たちが移住する復興住宅が周辺に整備される予定の荒井駅をつなぐ路…

これからの宮城に期待が膨らみます! 伊達ルネ塾×ぬま大学 合同ゼミ

ブログでは少々ご無沙汰しておりました。JPF宮城地域担当の三浦です。 台風18号による被害、阿蘇山の噴火、チリ大地震と津波など心休まらない日々が続いています。被害があった方の心の平安と、これ以上の被害が広がらないよう切に祈っております。 4年6…

宮城県にある『ビールをお供えする神社』とは?

みなさん、こんにちは。東京事務所の高橋です。 突然ですが、“ビール神社”と呼ばれる神社があることをご存知ですか?この名前だけ聞くと最近ビール会社が作ったように思われるかもしれませんが、実は地域に根付いた“ビール神社”があるのです。 その神社は鹿…

海外事業部スタッフが東北視察ツアーに参加しました

こんにちは。ジャパン・プラットフォーム(JPF)海外事業部の鳴海と申します。普段はアフガニスタンやパキスタンのプログラムを担当しています。 2015年3月、仙台で行われた第3回国連防災世界会議の機会をとらえて、JPFは宮城県の東日本大震災の被災地や復興…

関西の企業様に、東日本大震災復興の現状をお伝えしてきました。

宮城地域担当の三浦です。 先日、グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク*1の関西分科会様よりご依頼をいただき、東日本大震災の復興の現状をお伝えしてきました。 東日本大震災発災より50か月が過ぎて、なお8万世帯近くの被災者が仮暮らしをされて…

【満員御礼】「国際NGOの東北支援談話ナイト~地域とつくるコラボレーション~」開催報告

2015年3月、防災分野の国際的な取り組みについて各国政府関係者が話し合う「第3回国連防災世界会議」が宮城県仙台市で開催されました。この期間仙台の街は、会議参加者だけでなく国内の支援関係者や一般市民の方々も広く参加できるシンポジウム・イベントな…

「これからの地域を支えるために必要な支援とは」に参加しました

2015年2月7日(土)に、宮城県労働者福祉協議会、特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター共催で石巻市労働会館にて行われたセミナー、「これからの地域を支えるために必要な支援とは」に参加しました。 後半のシンポジウムでは「これからの地域を支…

「共に生きる」ファンド助成団体「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島」の活動をご紹介

今回は福島県郡山を拠点に活動している「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島」の活動をご紹介します。 「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島」の活動は多岐に渡っていますが、JPFの助成金で実施している活動として、一つは親と子の交流を目的とした「劇団…

【JPF国内事業部スタッフによる東北紹介】28ロゴカバン・おのくん・くるみ等

ジャパン・プラットフォーム東北事務所の地域担当は、日々担当している県内中をモニタリングや、取材などで回っています。 その中で、おいしモノやお得なものはもちろん、想いのこもったさまざまな商品や場所に出会います。エピソードも交えていくつかまとめ…

JPF国内事業部の新しいメンバー

今回はJPF国内事業部で活動をスタートしたメンバーのご紹介です。 はじめまして、高橋智誓と申します。 12月1日よりJPF東京事務所で“活動”しております。どうぞよろしくお願いします。なぜ“活動”という言葉を使ったかというと、私は自分が勤めている民間企業…

ソウルフードと復興 -復活した中華食堂熊谷の担担麺ー

私は大の激辛坦々麺好きなのであるが、東北を回っていると、とてもおいしい、真っ赤な激辛担担麺が私の後をついてくる。 例えば福島県郡山市の「正月屋」、「酒采刀削麺」、福島市の「二階堂」、宮城県仙台市宮城野区の「本竈」、岩手県遠野市の「広東厨房」…

みやぎ連携復興センターへJPFスタッフを派遣しています。

東日本大震災発災より一週間後の3月18日に政府や県、自衛隊、NPO/NGO、自治体等との連携の必要性を想定しみやぎ連携復興センターは設立されました。ジャパン・プラットフォーム(JPF)は設立当初よりみやぎ連携復興センターの構成団体として関わり…

企業様と地元のニーズをつないでいます

震災後3年が経過し、ジャパン・プラットフォームの東北事業としては企業のCSR始め、ドナーの方を、直接ジャパン・プラットフォーム(JPF)が支援する地元団体にお繋ぎすることにも力を入れています。 今月8月1日に味の素グループ様の活動拠点が新たにいわき…

20代30代の若者たちの地域貢献への強い想いを具体的に!              「伊達ルネッサンス塾」の取り組み

第17回JPF「共に生きる」ファンドにおいて助成が決定した、地域の未来を担う若手人材育成塾「伊達ルネッサンス塾(以下、伊達ルネ塾)」が本年度から開講されました。先日行われた伊達ルネ塾に参加してきましたのでご紹介します。 伊達ルネ塾とは地域貢献…