ジャパン・プラットフォーム(JPF) 公式ブログ

緊急人道支援組織、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログ。NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、国内外の緊急人道支援を実施。寄付金・募金受付中。

熊本・大分地震

第3回JVOAD全国フォーラムに行ってきました

こんにちは!ジャパン・プラットフォーム(JPF)東京事務所の田中です。 パンダのシャンシャン(香香)の誕生日であった6月12日(火)と翌13日(水)の2日間、JVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)主催のフォーラムに、昨年に続き参加してきました…

熊本地震から2年

こんにちは。地域事業部の斎藤です。 2016年4月14日、および4月16日に発生した震度7の地震、そして震源地を移動しながら大きな余震が続いたあの地震から、2年が経ちました。 私が14日の地震を知ったのは、宮城の出張に行っていた時で、地震速報の「熊本で震…

地域事業部部長就任のごあいさつ

皆さまこの度、ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の部長に就任しました池座と申します。■経歴と原点これまでの約6年と数ヶ月の間、私は宮城県、福島県に駐在しながら、JPF及び連携団体であるJCN(東日本大震災支援全国ネットワーク)にて地域コー…

「熊本復興支援に必要な力を身につける活動研修事業」について、お知らせします。

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、熊本地震の支援を続ける団体やグループの皆様が今後の活動に活かせるヒントを得ていただくため、過去の被災地に学ぶ視察研修事業を実施しています。夏から続いていた視察ですが、地域事業部熊本担当が、10月の終わりか…

熊本出張こぼれ話1

こんにちは。地域事業部の坂巻です。JPF熊本地震被害者支援(九州地方広域災害被災者支援) 事業の業務で、毎月2回くらい東京事務局から熊本市に出張しています。震災から1年が過ぎた熊本市では、城は20年間におよぶ復元工事が進んでいますが、市内にはまだ…

今後の熊本地震支援について

ブログを読んでくださっている皆さま、こんにちは。国内事業部の谷内田です。熊本地震は、2016年4月16日の本震発災から8か月が経ちました。被災地では、仮設住宅への被災者の方の入居もほぼ終了し、集会所の開所式や自治会の形成が進められています。ジャパ…

JPF熊本支援報告会を行いました

金木犀香る秋になりました。馬肥ゆる秋、食いしん坊の私が一番好きな季節になりました。 宮城地域担当の三浦です。 宮城の秋の風物詩としては「いもに会」がありますし、食べ物のお勧めはなんといっても「はらこ飯」なんですが・・・ 今回は、9月28日に行っ…

熊本地震支援事業モニタリングを実施

6月10日~13日と7月3日~6日の日程で、現在実施している熊本地震支援事業(JPF「九州地方広域災害被災者支援」)のモニタリングのため、JPF職員と外部専門家が現地に入りました。 発災から3カ月がたつ今でも、被災地では余震が続き、さらに大雨による土砂災害…

【熊本・大分地震】現地の状況と報告

先月は、熊本、大分で起きた地震被害の現地状況を把握しニーズに応じた今後の対応のため、第一陣として本震のあった4月16日から11日間に渡り被災地に入っていました。 特に第一震ですぐに出た倒壊家屋数(その時は20)について、第二震の本震ではなかなか情…

九州地方広域災害支援、現地入りしたスタッフからの報告

4月14日(木)から九州地方で続発している地震によって被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 JPFは4月16日(土)にスタッフ2名が出動し、これまでに現地の状況調査や支援団体間での情報共有等を行いました。現在、支援ニーズに応じた今後の対応…