2015-01-01から1年間の記事一覧
先日(2015年12月6日)、構想から約35年を経て、仙台市に地下鉄2本目の路線「東西線」が開通しました。 日本一(標高の)高い地下鉄駅の八木山動物公園駅と、東日本大震災で自宅を失った人たちが移住する復興住宅が周辺に整備される予定の荒井駅をつなぐ路…
こんにちは、JPF東京事務所の谷内田です。 12月に入り、2015年も残すところあとわずかとなりました。JPF東京事務所も年末を前に、慌ただしくなってきました。 今回は、イベントのお知らせです。2015年12月11日(金)に六本木にて、福島にフォーカスしたイベ…
昨日はジャパン・プラットフォーム(JPF)主催の福島シンポジウム「福島緊急アピール~今起きていること・できること~」に多数のみなさまにご参集を賜り、誠にありがとうございました。また、私たちの「福島支援継続の意志」を多くの方々にご理解いただき、…
ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、2015年11月16日(月)に、東日本大震災および原発事故で被災した福島の復興支援をテーマとするシンポジウム、「福島緊急アピール-今起きていること・できること-」を開催します。 第1部では、被災者と支援団体の声を集…
こんにちは、ジャパン・プラットフォーム岩手県地域担当の高久です。私は、岩手担当として、遠野市を拠点に沿岸被災地や内陸などを日々動き回っています。10月に入り、遠野では徐々に寒さが増してきました。私は、岩手に来て4年目になりますが、岩手の冬の厳…
今日は交流サロンしんせいの事業をご紹介します。 「交流サロンしんせい」は元々「JDF被災地障がい者支援センターふくしま(以下JDFふくしま)」での活動がベースになっています。JDFふくしまでは震災後、避難生活を送る障がいを持った方々を、地域の施設や…
ブログでは少々ご無沙汰しておりました。JPF宮城地域担当の三浦です。 台風18号による被害、阿蘇山の噴火、チリ大地震と津波など心休まらない日々が続いています。被害があった方の心の平安と、これ以上の被害が広がらないよう切に祈っております。 4年6…
こんにちは。東京事務所の谷内田です。 7月下旬、岩手県遠野市で開催された「新しい東北」交流会 in 遠野に参加してきました。 この交流会は、復興に携わる被災地内外の繋がりを整備し連携推進を目指す『新しい東北』官民連携推進協議会(復興庁)が開催した…
こんにちは。はじめまして。 5月初旬にJPFに入職しました、谷内田(やちだ)と申します。JPF東京事務所で「共に生きる」ファンド助成事業の事務局を担当しています。よろしくお願いします。 先月7月に、2014年度の東日本大震災被災者支援活動の報告書が完成…
6月24日、福島県相馬郡新地町の「NPO法人みらいと」へ、事業モニタリングに伺ってきました。 地域全体で元気に安心して暮らせるまちづくりを目指し、フェーズに合った企画を積極的に取り入れています。理事長の目黒さんをはじめ、スタッフの皆さん全員が地元…
みなさん、こんにちは。東京事務所の高橋です。 突然ですが、“ビール神社”と呼ばれる神社があることをご存知ですか?この名前だけ聞くと最近ビール会社が作ったように思われるかもしれませんが、実は地域に根付いた“ビール神社”があるのです。 その神社は鹿…
ジャパン・プラットフォームで福島の地域担当をしている山中です。 私は、その土地に派遣されると、その土地特有の楽しみ、趣味を見つけるようにしている。それはその土地への愛着から、その土地の特性、アイデンティティなどを理解したいという思いと、あと…
こんにちは、岩手担当の高久です。 前回、2月に掲載したブログ、「共に生きる」ファンド締め切り前の現場スタッフがしていることとは?の記事には、助成金申請を考えている団体さんへの相談対応の様子をお伝えしました。今回は、日々地域担当が行っている重…
こんにちは。ジャパン・プラットフォーム(JPF)海外事業部の鳴海と申します。普段はアフガニスタンやパキスタンのプログラムを担当しています。 2015年3月、仙台で行われた第3回国連防災世界会議の機会をとらえて、JPFは宮城県の東日本大震災の被災地や復興…
宮城地域担当の三浦です。 先日、グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク*1の関西分科会様よりご依頼をいただき、東日本大震災の復興の現状をお伝えしてきました。 東日本大震災発災より50か月が過ぎて、なお8万世帯近くの被災者が仮暮らしをされて…
5月13日早朝、東北地方の広い地域で観測された宮城県沖マグニチュード6.8(推定)の地震には、久々であったこともあり、本当にびっくりしました。東日本大震災直後には慣れてしまってさえいた緊急地震速報にも大いにたじろいで、一瞬「何をなすべきかの思考…
2015年3月、防災分野の国際的な取り組みについて各国政府関係者が話し合う「第3回国連防災世界会議」が宮城県仙台市で開催されました。この期間仙台の街は、会議参加者だけでなく国内の支援関係者や一般市民の方々も広く参加できるシンポジウム・イベントな…
2015年3月11日(ロンドン現地時間)にロンドン大学LSE(London School of Economic and political science)に招待され、JPFと東日本大震災被災者支援及び被災地、特に福島の状況について講演する機会を得ました。参加者はおよそ150人程度で、大教室はほぼ埋め…
2015年2月7日(土)に、宮城県労働者福祉協議会、特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター共催で石巻市労働会館にて行われたセミナー、「これからの地域を支えるために必要な支援とは」に参加しました。 後半のシンポジウムでは「これからの地域を支…
イベントのお知らせです。 国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議、「第3回 国連防災世界会議」が、宮城県仙台市にて、3月14日(土)~18日(水)に開催され、国連に加盟する世界193カ国から、各国首脳・閣僚を含む政府代表団、国際機関、認定NGOなど5…
こんにちは、岩手担当の高久です。 ジャパン・プラットフォーム(JPF)では、東日本大震災の被災者の方々の「自立」、「共生」、「こころ」を支えることを目指し、支援活動に共に取り組む団体(非営利法人)への資金助成を実施しております。このプログラム…
今回は福島県郡山を拠点に活動している「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島」の活動をご紹介します。 「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島」の活動は多岐に渡っていますが、JPFの助成金で実施している活動として、一つは親と子の交流を目的とした「劇団…
ジャパン・プラットフォーム東北事務所の地域担当は、日々担当している県内中をモニタリングや、取材などで回っています。 その中で、おいしモノやお得なものはもちろん、想いのこもったさまざまな商品や場所に出会います。エピソードも交えていくつかまとめ…
こんにちは、ジャパン・プラットフォーム(以下、JPF)国内事業部国内災害担当の佐藤です。阪神淡路大震災から20年経ちました。そして間もなく東日本大震災から4年が経とうとしています。JPFでは東日本大震災以降、様々な国内災害の緊急救援活動を実施してま…
ジャパン・プラットフォーム国内事業部 東北事務所に新しいメンバーが1月より入りましたのでご紹介します。 写真:東北事務所にて ジャパン・プラットフォームの東北事務所で総務経理を担当させていただいております、今野幸江と申します。 学生の時以外、生…