ジャパン・プラットフォーム(JPF) 公式ブログ

緊急人道支援組織、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログ。NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、国内外の緊急人道支援を実施。寄付金・募金受付中。

【中国四川地震被災者支援(2013)】出動までの物語

f:id:japanplatform:20130701182830j:plain

写真:避難所©ADRA

「中国四川で大きな地震が起こったらしい」との一報を受けたのは4月20日のことでした。土曜日の昼下がり、春の麗らかな陽気に身を任せてゆっくり寝ていたら、こんな連絡でたたき起こされるのは困ったものです。「災害は忘れたころにやってくる」というのはある意味本当で、特に地震の発生は突然なので身構えるのは無理。仕事がら仕方のないこととはいえ、こういうのはやめてくれと思うことがしばしばです。
しかし、この時、四川と聞いて「ああ、あの四川ね。」と呟いていました。2008年にM8クラスの地震が発生し、大きな被害を出したところです。地震はいたるところで起きますが、特に集中して大地震が発生するところがあり、四川はその一つ。ですから、「また、あそこで揺れたか」といった感じでしたが、要はどれだけダメージがあったかが重要でした。前の地震が地震でしたから、同じぐらいの規模かも知れないと危惧しました。

世界のいたるところで発生する自然災害をモニターし、対応を検討するのもジャパン・プラットフォームの仕事の一つです。気象災害と違い、地震は予知ができません。また、大きな地震は突発的に発生して破壊力が強く、被災地には大規模で集中的な支援がごく短期間に必要となります。ですから、大きな地震は自然災害の中で最も緊急度が高いわけです。
とはいえ、地震の規模が大きくても地中の深いところで発生すると、地表ではほとんど被害はありません。逆にM6クラスでも、地表に近いところだと被害が膨らみます。ですから、この業界で働く人は、「地震発生」と聞くと、まず必死にデータ収集するという悲しい習性がついているのです。

4月20日も同じで、いったいどういう地震なのか、地震源はどこか、どれくらい深いのか、被災者数はどれくらいか、近くに大都市はないか、被災地へのアクセスはどうかなどなど、確認する必要があったわけです。

そこで、例えば2008年の地震と比べてどうなのか、猛烈に調べ始めたわけですが、アメリカ地質研究所(USGS)が地震規模をM6.6と計測している以外、結果は「あんまりよく分からない。」まあ、外国の事件ですし、しかも山奥。通信は地震のダメージで遮断されているようですし、発災直後に被災状況が分からないのは、ごく「普通」。この地の建物が地震に脆弱なのは聞き及んでいますが、実際にどれくらいのダメージか不明なままでした。
被災状況が分からなければ人道支援が必要なのかどうかも分かりません。情報がないのにあくせくするのは馬鹿げているので、これ以上何もしないことにしました。

これが四川地震が発生した当日の私の様子なのですが、今思えば、緊迫感はありません。むしろゼロと言ってもいいですね。大きな事件は日常の中でひっそりと起こるのだと感じています。必要な支援を送るには現地のニーズをつかまねばなりませんが、そのために正確な被災情報の収集が重要です。被災地から発信される情報は錯綜することがよくあります。ガセネタで支援を始めたり、支援の拠り所にしたりすることは危険です。
「できるだけ正確な情報に基づいて、アクションを起こす。」緊急担当として心がけていることです。

さて、こうして現地情報をちゃんと収集できるようになったのは、週明けの月曜日、22日からでした。23日に出動の決定を下し、現在は4団体が四川で支援活動を行っています。また、本支援活動を行うにあたり、多くの方からご支援をいただくことができました。この場をお借りし、ご支援を賜った皆さまに厚く御礼を申し上げます。

自然災害や人道危機のモニターは私の業務の一つですが、当然一人でできるものではなく、多くの同僚に支えられています。また、モニターしてもそれが人道支援に直接つながることは多くなく、いわば「モニター損」がほとんどです。それでも、NGOの出動にささやかながら役立つときには、そこはかとなくやりがいも感じます。
これまで通り、今後も週末や休暇中に災害が発生することはありそうですし、関係者は随時情報収集をすることになると思います。皆様のご支援、ご声援を糧に、ジャパン・プラットフォームはこれからも頑張って参ります。

ジャパン・プラットフォーム 館野

ジャパン・プラットフォーム中国四川地震被災者支援(2013)ページ
国際協力NGO(認定NPO法人)ジャパン・プラットフォームWebサイト
国際協力NGO(認定NPO法人)ジャパン・プラットフォームへ寄付・支援をする