ジャパン・プラットフォーム(JPF) 公式ブログ

緊急人道支援組織、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログ。NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、国内外の緊急人道支援を実施。寄付金・募金受付中。

東日本大震災の現場のご紹介

今年の冬は雪が降ります。日本海側ほどではありませんが、すっかり雪景色の仙台より岩手、宮城担当の三浦です。みなさま、お住まいの地域はいかがでしょうか?大雪に見合われている地域でこれ以上の被害が出ないこと祈るばかりです。 

ところで、東日本大震災の現状についてどのように情報を入手されていますでしょうか?新聞やニュース、団体のHP、JPFもできる範囲で情報発信させていただいており、様々な形でアンテナを張られていると思いますが、現場の声、特に人の‘想い’や‘感情’まで知ることはなかなか難しいのではないかと思います。  

そんな中、現場の熱量、人の想いを知る手段としてクラウドファンディングをご紹介します。JPFは復興から取り残される方がいないよう、広い視野で被災地全体の課題を捉えるよう努めていますが、どうしてもお手伝いしにくい地域や分野が発生します。

今回、JPFからの情報発信に乗りづらいですが、地域担当として特にみなさんに知っていただきたい3つの事業を紹介します。

 一つ目は、宮城県丸森町筆甫(ひっぽ)地区のチャレンジです。

丸森町は宮城県の最南端、福島県との県境に位置し、自然豊かな里山に囲まれた桃源郷のような地域です。震災前は恵まれた自然環境を活かし、都会からの移住定住者を積極的に受け入る先進地でしたが、東日本大震災発災後はすべてが一変しました。

地域活性化として力を入れていた山菜、キノコやイノシシ肉などは汚染され、移住の動きも全て止まりました。

放射線 の影響という観点で県境にはまったく意味がありません。しかし、支援策としての県境は大きな壁となり除染や保証の部分で丸森町は大きな苦労をしています。内陸部にあたるため津波被害がなく外部支援団体はほとんど入っていません。孤立無援の先の見えない状況の中、住民のみなさんは様々な試行錯誤を繰り返し、今大きなチャレンジを行っています。筆甫の現状、住民のみなさんの想い、どんなチャレンジをしているのか、是非是非、以下リンクをご一読ください!

 丸森町筆甫に地域を再生させる「ひっぽのお店」をつくりたい!

https://readyfor.jp/projects/hippo

 二つ目は、「津波復興祈念資料館・閖上の記憶」のチャレンジです。

名取市閖上地区にある閖上の記憶は、発災当時の映像や津波の痕跡の残る遺物、また語り部の拠点として、語り部タクシーの巡回ルートにも入るなど、東日本大震災で亡くなられた方に想いを寄せ、教訓を学ぶための民間施設として重要な役割を果たしています。

被災地である閖上に存在し、閖上で語ることを大切にしてきたため、復興計画に伴うかさ上げ工事で移転を余儀なくされてきました。慰霊の施設や伝承施設は宮城県内に複数ありますが、民間の施設として多くの映像と記録を残し、語り部活動を行っているところは稀です。この施設が現在存続の危機に陥っています。

閖上の記憶の現状と今後の計画について是非以下をご覧ください。 

 「津波復興祈念資料館・閖上の記憶」恒久的施設へ!

https://readyfor.jp/projects/tsunami-memorial

 三つ目は福島県浪江町で行われているチャレンジです。

原発事故により全町避難を余儀なくされた 浪江町は2017年3月31日に一部避難解除になりました。震災前約21,000人の住民がいた浪江町ですが、一部避難解除になった後、2018年1月現在、約500人の方が戻られた状況です。震災前の人口の約2%しか人がいなくなってしまった浪江町。そんな浪江町の中心部に町民はもちろん、浪江町を支援したり、ボランティアする方たちの交流拠点となるゲストハウスをつくろう!というチャレンジが始まっています。避難指示解除後の地域支援は何から始めたらよいか私も悩みます。とはいえ、最初の一歩がなくては何もスタートしません。勇気ある最初の一歩、是非関心を持っていただけるとありがたいです。

 震災で町民が0人になった浪江町に人が繋がり集う場所を作りたい

https://readyfor.jp/projects/14815

  東日本被災地にはご紹介しきれない多くのチャレンジがまだまだあります。被災地の復興は、こういった小さなチャレンジの積み重ねで成し遂げられるのだと思います。チャレンジを応援するJPFでありたいと思いますし、チャレンジに優しい被災地に、そしてチャレンジに優しい日本をみなさんと作りたいですね。

今回事例を紹介できなかった岩手県では、岩手県に限定したクラウドファンディングを集めたサイトがあります。岩手のチャレンジを応援したい方、以下サイトをご覧ください。

いしわり ~岩手をもっとおもしろく! 岩手発のクラウドファンディング~

http://ishiwari.iwate.jp/

 東日本への継続的関心をいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

 

▼ジャパン・プラットフォーム(JPF)本サイトはこちら

www.japanplatform.org