ジャパン・プラットフォーム(JPF) 公式ブログ

緊急人道支援組織、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログ。NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、国内外の緊急人道支援を実施。寄付金・募金受付中。

福島

「強制移動と技術災害:福島を『生きた』事例として」

はじめまして。JPF事業推進部のモシニャガ アンナと申します。 今回、私は7月20日にロンドン大学の学術機関Refugee Law Initiative が主催した国内避難民問題に関するワークショップで発表を行いましたので、そのご報告を投稿させていただくことになりました…

子どもに何を伝えたいですか? ~川内っ子を育む井戸端会議~

こんにちは。 ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の山中です。2018年4月12日木曜日、新緑が眩しい福島県双葉郡川内村のコミュニティセンター2階にて夕方午後6時より、JPFが支援する川内コミュニティ未来プロジェクト主催の第一回「川内っ子を育む…

東日本大震災の現場のご紹介

今年の冬は雪が降ります。日本海側ほどではありませんが、すっかり雪景色の仙台より岩手、宮城担当の三浦です。みなさま、お住まいの地域はいかがでしょうか?大雪に見合われている地域でこれ以上の被害が出ないこと祈るばかりです。 ところで、東日本大震災…

JPFと私。

はじめまして。12月からジャパン・プラットフォーム(JPF)のメンバーとなった新人の阪田です。といっても、一般企業を満期まで勤めて卒業し、その後、ある公益財団の運営に携わってきました。少し歳を重ねた新人ですが、どうぞよろしくお願いします。企業で…

地域事業部部長就任のごあいさつ

皆さまこの度、ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の部長に就任しました池座と申します。■経歴と原点これまでの約6年と数ヶ月の間、私は宮城県、福島県に駐在しながら、JPF及び連携団体であるJCN(東日本大震災支援全国ネットワーク)にて地域コー…

支援者向け研修で心のケア

こんにちは。福島担当の山中です。 10月20日(金)に、「みんぷく(みんなが復興の主役)」がJPFの共に生きるファンドの助成事業として行う「いわき~ふたばネット」というネットワークにて、支援者向けの心のケア、ストレスマネージメント、コミュニケ…

福島県南相馬市小高区の<最近の様子>

皆さん、こんにちは。JPFプログラム・コーディネーター(福島担当)の池座です。今回は、海・山・川の自然の豊かさがあり、神社をはじめ歴史が感じられ、魅力的な人たちに出会える、福島県南相馬市小高区の「最近の様子」をお伝えしたいと思います。一度は行…

2017年夏のイベント

今年の夏休みはほとんどの時間を費やして、仙台社宅の整理整頓を行いました。わずか二年半の間に増え続けた資料や荷物の山は凄まじいもので、断捨離(だんしゃり)の研修でも参加しない限りとても終わらないと思われるほどでした。自分に甘い言い訳をすれば…

6年間に思いを巡らせながら夜空を見上げた日

こんにちは。福島担当の山中です。福島県浜通り双葉郡では昨年から今年度にかけて避難指示解除がたて続けに行われ、それに伴い伝統的な夏祭りや花火大会も浜通り沿岸部を中心に開催されることが多くなっています。今年のお盆にも、川内村、富岡、浪江等で夏…

多くの方からお寄せいただいた寄付を適切に活用させていただくために

こんにちは!東京事務所の川村です。暑い日が続いていますね~。夏本番はこれから、仙台から引っ越してきた私はもう仙台の涼しい夏が恋しいです。さて、今回は、「共に生きる」ファンドの助成事業が終了した後の会計報告の手続きについてご紹介したいと思い…

第2回JVOAD全国フォーラムに行った日のこと

こんにちは!JPF東京事務所の田中です。5月26日(金),27日(土)の2日間でJVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)主催のフォーラムに参加してきました。会場は両国の国際ファッションセンター(KFC)ホールでした。相撲中継はテレビで結構見るので…

見えないものを知り、ひとつひとつ確かめていく活動をモニタリングしました

ジャパン・プラットフォーム(JPF)の東日本大震災被災者支援「共に生きる」ファンドでは、今年の1月から、いわき市の「NPO法人いわき放射能市民測定室 たらちね」(以下、たらちね)に助成しています。JPFによる助成のねらいは、放射性物質の数値を正しく…

震災関連記事より

みなさま、年度末真っ盛り猫の手も借りたい忙しさかと思います。無事年度を越えられそうな見込みは立ちましたでしょうか?私は心穏やかに年度を越えられそうにありません・・・心を亡くすと書いて忙しい、先人は良く考えてるなと改めて思います。少し前の話…

みんぷくのコミュニティ形成支援事業を視察させていただきました。

こんにちは。ジャパン・プラットフォーム(JPF)福島担当です。 JPFが助成している支援団体「3.11被災者を支援するいわき連絡協議会(以下、みんぷく)」は、福島で被災地支援に携わっています。その活動の中には、JPF以外の団体から助成を受けているものも…

JPF加盟NGOが販売するチョコレート

今月14日はバレンタイン・デーでしたね。 その間は、あちらこちらで美味しそうなチョコレートが販売されていて、最近は色・形もきれいなチョコレートが多くて、街を歩いていると目を奪われるものばかりでした。 こうしたブランドのチョコレートも美味しいで…

福島でさまざまなワークショップ開催

現在、「共に生きるファンド」※では、福島の避難指示解除に伴い、助成先団体によるワークショップなどが多く実施されています。一つは、「元気になろう福島」が実施している<大熊町住民ダイアログ企画>で、避難中の大熊町民がカフェ形式で集まり、大熊のま…

チャイルドライン全国フォーラム2016 in 福島

10月22日から24日にかけて「チャイルドラインふくしま」による「チャイルドライン全国フォーラム2016 in福島」が開催されました。そこで最終日のバスによる現地視察の車内講師と、午後南相馬原町で行われた福島の子ども支援団体の活動報告とパネルディスカッ…

10月13日開催 ジャパン・プラットフォーム企業向けセミナー2016 「今だから求められる福島支援とは ~避難指示解除/子ども/産業/企業連携~」

福島支援については昨年から複数回、テーマやターゲットを絞って報告会を開催してきました。今回は企業様向けの企画です。 避難指示解除が進む今、被災者の方々は【どこでどう生活するのか?】の決断を迫られています。「心から納得できる選択をできない」、…

着任のご挨拶と避難解除後の葛尾村視察報告

着任のご挨拶 皆さま。はじめまして、こんにちは。 今年の7月よりジャパン・プラットフォーム(JPF)国内事業部プログラムコーディネーターとして、福島を中心に宮城・岩手も視野に入れた連携調整などを担当することになりました池座と申します。どうぞよろ…

南相馬小高で行われた野馬懸けと6年ぶりに故郷で開催された火の祭りの様子

7月24日の夜、南相馬小高で6年ぶりに、野馬追いの勇者達を迎え入れる火の祭りが行われました。これは野馬追いのために出かけた小高の騎馬武者達が、小高に帰り着く頃には暗くなっているので、たいまつを道沿いに灯して迎え入れたことが始まりです。 遠くに見…

5年ぶりに再開したJR常磐線「原ノ町駅~小高」に乗って福島県南相馬小高地区を散策

7月12日火曜日、1万人超を対象に、小高地区を中心とした南相馬の避難指示地域の大部分が解除されました。そして小高に電車が再び開通しました。JR常磐線のうち、避難指示地域の指定が解除された区域が含まれる原ノ町駅~小高駅間の9・4キロで、5年4か…

『国際NGOと福島の談話タイム - 忘れない、福島こころのケア続けるプロジェクト- 』のご報告

東日本大震災被災者支援において、国際NGOと地元のNGOがゼロから信頼関係を築きあげ、ともに地元に根ざした支援活動をしてきたJPFでは、談話シリーズとしてともに連携してきたパートナーがトーク形式で、支援現場の生の声を届ける会を開催してきました。 201…

【お知らせ】3月28日開催 国際NGOと福島の談話タイム -忘れない、福島こころのケア続けるプロジェクト-

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、 2011年の東日本大震災直後より現地入りし、被災された方々・地元NPO・支援団体・自治体などと情報共有、連携しながら、東北で支援活動を展開してきました。東日本大震災から6年目を迎える今、いまだ、約17万4,000人*…

3.11東日本大震災から五年~あの日・あの時、そして、今・これから…~

東日本大震災から五年、この間、人それぞれ、さまざまな「あの日・あの時」があったことと存じます。東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。 ご自身が被災された方々、ご家族や大切な方を失ってしまった方々。そして、自分に何…

写真で見る福島の避難指示解除・解除準備

今回は、福島の避難指示解除・解除準備の特徴的な珍しい写真をご紹介します。 2/5に福島大学災害復興研究所主催の「ふくしま被災地スタディ・ツアー」に参加してきました。 先の写真は飯館村にある放射能汚染物質の焼却炉です。まるで昔見た「未来少年コナン…

伝統文化の復興!蘇る福島県虎捕山津見神社の天井絵237枚の狼たち

現在避難指示解除準備地域で、かつて日本一美しい村と言われていた南相馬郡飯館村と、南北朝の頃から北畠兼家が国府を置いていた伊達市霊山との間に、虎捕山津見神社という所がある。 後一条天皇の頃、墨虎という不思議な力を持った凶賊が、霊山に拠点をおい…

東日本大震災からまもなく5年 ~Coming Soon!「国際NGOと福島の談話タイム/福島をコラボレーションで支える」~

昨日はジャパン・プラットフォーム(JPF)主催の福島シンポジウム「福島緊急アピール~今起きていること・できること~」に多数のみなさまにご参集を賜り、誠にありがとうございました。また、私たちの「福島支援継続の意志」を多くの方々にご理解いただき、…

シンポジウム「福島緊急アピール-今起きていること・できること-」に向けて準備を進めています

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、2015年11月16日(月)に、東日本大震災および原発事故で被災した福島の復興支援をテーマとするシンポジウム、「福島緊急アピール-今起きていること・できること-」を開催します。 第1部では、被災者と支援団体の声を集…

福祉サービスを利用せずに避難生活を送っている避難障がい者と地域を結ぶ交流スペースを支援<福島>

今日は交流サロンしんせいの事業をご紹介します。 「交流サロンしんせい」は元々「JDF被災地障がい者支援センターふくしま(以下JDFふくしま)」での活動がベースになっています。JDFふくしまでは震災後、避難生活を送る障がいを持った方々を、地域の施設や…

助成団体紹介:福島県相馬郡新地町「NPO法人みらいと」

6月24日、福島県相馬郡新地町の「NPO法人みらいと」へ、事業モニタリングに伺ってきました。 地域全体で元気に安心して暮らせるまちづくりを目指し、フェーズに合った企画を積極的に取り入れています。理事長の目黒さんをはじめ、スタッフの皆さん全員が地元…