ジャパン・プラットフォーム(JPF) 公式ブログ

緊急人道支援組織、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログ。NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、国内外の緊急人道支援を実施。寄付金・募金受付中。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「共に生きる」ファンドのモニタリングで米沢市と郡山市を訪問(JPF東日本大震災被災者支援)

こんにちは!JPF地域事業部(東京事務所)の山崎です。 JPFでは、約10年にわたり、海外事業、緊急対応、そして、渉外などを担当してきましたが、2019年8月からは初めて地域事業を担当することになりました。いわば最古参の新人です。地域事業部では主にJPF東…

JPF東日本大震災被災者支援:福島広域こころのケアネットワーク

ジャパン・プラットフォーム(JPF)の山中です。 今回のブログでは、NPO法人みんぷくによるレポートを紹介させていただきます。みんぷくにはJPF連携調整事業(ネットワーク形成等)や福島の浜通りにおける地域力強化事業などの中間支援活動を担っていただい…

JPF東日本大震災被災者支援:ふくしまで生活困窮者問題について考える~ふくしまお隣り絡まり寄り添いネットワーク~

こんにちは!ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の山中です。 今回のブログでは、一般社団法人ふくしま連携復興センター(以下「れんぷく」)によるレポートを紹介させていただきます。 「れんぷく」にはJPF連携調整事業(ネットワーク形成等)や…

福島市で「ふくしま連携復興センター 台風19号被害対策会議」に参加しました

ジャパン・プラットフォーム(JPF)の山中です。 はじめに、台風19号による被害の影響で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 「ふくしま連携復興センター 台風被害対策会議」の様子 今回のブログで…

「JPF東日本大震災被災者支援:福島県川内村に見る日本の課題への取り組み」

黄金色に輝く川内村の稲穂 こんにちは!JPF地域事業部(福島担当)の山中です。 今年度、JPFは福島に残された課題に対応するネットワーク体の立ち上げ、運営の支援などを行っています。具体的には、避難指示解除により帰還が進む川内村の「川内コミュニティ…

「JPF熊本地震被災者支援~地域の力をつなぐために」

こんにちは!JPF地域事業部(熊本担当)の斎藤です。 熊本支援では、毎月、現地に伺って、地元の皆さんと情報共有を行いながら、JPF事業の進捗確認を行うとともに、更にどのようなお手伝いができるのかを模索しています。7月の出張では、主に、JPF事業で助成…

「JPF東日本大震災被災者支援事業 ジェシカ・アレクサンダーさん訪問レポート」

こんにちは!JPF地域事業部(福島担当)の山中です。 今回のジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログでは、2019年4月23~24日に、JPFの「東日本大震災被災者支援」支援団体を視察したジェシカ・アレクサンダーさん(Ms. Jessica Alexander)のレポートを紹介…

「第4回 災害時の連携を考える全国フォーラム」に参加してきました

こんにちは。はじめまして。 1月からジャパン・プラットフォーム(JPF)東京事務所に入りました小泉と申します。「共に生きる」ファンド助成事業や九州地方被災者支援事業の事務局サポートをしています。どうぞよろしくお願いします。 早速ですが、5月21日(…

「交流の場作りと心のケア」セミナーを開催~心の拠り所となる場を目指して~

3月13日、ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟団体であるMdM(世界の医療団)の主催、ふくしま連携復興センター、みんぷく、及び相馬広域心のケアセンターなごみ(なごみ)の共催として、避難指示解除になった福島県浜通りにある富岡町文化交流センター学…

福島県浜通りの今とこれから (3/5 JPF主催 復興庁コーディネート事業報告会を開催しました)

■8回目の3.11を迎えて 今月の11日で、東日本大震災発災から8年が経過しました。 堤防や公営住宅などの、いわゆるハード面における復興の順調な進捗が語られる一方、今なお続く在宅被災者の課題、山積みされている除染土やその再利用、先の長い廃炉への道筋な…

地元主導の復興を目指して:熊本で、「助成金の獲得セミナー」を開催しました。

もうすぐ3年を迎えるジャパン・プラットフォーム(JPF)熊本地震被災者支援では、地元で復興を担う皆さんへのお手伝いの一つとして、2019年が明けた1月12日(土)に、くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD)と共催で「助成金の獲得セミナー」を…