ジャパン・プラットフォーム(JPF) 公式ブログ

緊急人道支援組織、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログ。NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、国内外の緊急人道支援を実施。寄付金・募金受付中。

「共に生きる」ファンド助成先団体からの近況レポート(東日本大震災被災者支援)

こんにちは!ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の山中です。 2019年度、地域事業部は、東日本大震災被災者プログラムの2016年~2019年の評価活動を実施。外部の専門家の方にヒアリングと評価を進めていただいております。 その中から特に、今回の…

岩手県陸前高田市への出張の合間に(東日本大震災被災者支援)

こんにちは!ジャパン・プラットフォーム(JPF)事務局(地域事業部&広報部)です。 今回は1月下旬に「共に生きる」ファンド(以下共生き)事業実施団体へのヒアリングのために出張した陸前高田の様子を簡単にご紹介させていただきます。 北上駅で集合したJ…

ジェシカ・アレクサンダーさんの台風19号被災地訪問(令和元年台風被災者支援)

こんにちは!JPF地域事業部(福島担当)の山中です。 今回のジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログでは、2019年7月のブログ( http://blog.japanplatform.org/entry/2019/07/11/130125 )にも寄稿していただいたジェシカ・アレクサンダーさん(Ms. Jessica…

「共に生きる」ファンドのモニタリングで米沢市と郡山市を訪問(JPF東日本大震災被災者支援)

こんにちは!JPF地域事業部(東京事務所)の山崎です。 JPFでは、約10年にわたり、海外事業、緊急対応、そして、渉外などを担当してきましたが、2019年8月からは初めて地域事業を担当することになりました。いわば最古参の新人です。地域事業部では主にJPF東…

JPF東日本大震災被災者支援:福島広域こころのケアネットワーク

ジャパン・プラットフォーム(JPF)の山中です。 今回のブログでは、NPO法人みんぷくによるレポートを紹介させていただきます。みんぷくにはJPF連携調整事業(ネットワーク形成等)や福島の浜通りにおける地域力強化事業などの中間支援活動を担っていただい…

JPF東日本大震災被災者支援:ふくしまで生活困窮者問題について考える~ふくしまお隣り絡まり寄り添いネットワーク~

こんにちは!ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の山中です。 今回のブログでは、一般社団法人ふくしま連携復興センター(以下「れんぷく」)によるレポートを紹介させていただきます。 「れんぷく」にはJPF連携調整事業(ネットワーク形成等)や…

福島市で「ふくしま連携復興センター 台風19号被害対策会議」に参加しました

ジャパン・プラットフォーム(JPF)の山中です。 はじめに、台風19号による被害の影響で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 「ふくしま連携復興センター 台風被害対策会議」の様子 今回のブログで…

「JPF東日本大震災被災者支援:福島県川内村に見る日本の課題への取り組み」

黄金色に輝く川内村の稲穂 こんにちは!JPF地域事業部(福島担当)の山中です。 今年度、JPFは福島に残された課題に対応するネットワーク体の立ち上げ、運営の支援などを行っています。具体的には、避難指示解除により帰還が進む川内村の「川内コミュニティ…

「JPF熊本地震被災者支援~地域の力をつなぐために」

こんにちは!JPF地域事業部(熊本担当)の斎藤です。 熊本支援では、毎月、現地に伺って、地元の皆さんと情報共有を行いながら、JPF事業の進捗確認を行うとともに、更にどのようなお手伝いができるのかを模索しています。7月の出張では、主に、JPF事業で助成…

「JPF東日本大震災被災者支援事業 ジェシカ・アレクサンダーさん訪問レポート」

こんにちは!JPF地域事業部(福島担当)の山中です。 今回のジャパン・プラットフォーム(JPF)のブログでは、2019年4月23~24日に、JPFの「東日本大震災被災者支援」支援団体を視察したジェシカ・アレクサンダーさん(Ms. Jessica Alexander)のレポートを紹介…

「第4回 災害時の連携を考える全国フォーラム」に参加してきました

こんにちは。はじめまして。 1月からジャパン・プラットフォーム(JPF)東京事務所に入りました小泉と申します。「共に生きる」ファンド助成事業や九州地方被災者支援事業の事務局サポートをしています。どうぞよろしくお願いします。 早速ですが、5月21日(…

「交流の場作りと心のケア」セミナーを開催~心の拠り所となる場を目指して~

3月13日、ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟団体であるMdM(世界の医療団)の主催、ふくしま連携復興センター、みんぷく、及び相馬広域心のケアセンターなごみ(なごみ)の共催として、避難指示解除になった福島県浜通りにある富岡町文化交流センター学…

福島県浜通りの今とこれから (3/5 JPF主催 復興庁コーディネート事業報告会を開催しました)

■8回目の3.11を迎えて 今月の11日で、東日本大震災発災から8年が経過しました。 堤防や公営住宅などの、いわゆるハード面における復興の順調な進捗が語られる一方、今なお続く在宅被災者の課題、山積みされている除染土やその再利用、先の長い廃炉への道筋な…

地元主導の復興を目指して:熊本で、「助成金の獲得セミナー」を開催しました。

もうすぐ3年を迎えるジャパン・プラットフォーム(JPF)熊本地震被災者支援では、地元で復興を担う皆さんへのお手伝いの一つとして、2019年が明けた1月12日(土)に、くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD)と共催で「助成金の獲得セミナー」を…

今も求められる福島でのボランティア:災害復興支援ボランティアネット

今回は福島県浜通り避難指示解除地域のボランティア状況について、ご紹介したいと思います。 みなさんの中には、東日本ではボランティアがもう要らなくなったと思っている方も多いのではないでしょうか? ところが、避難指示が解除され、帰還が進む福島県浜…

【熊本地震被災者支援:火の国会議200回目の節目を迎えて - 復興の経験を次につなげるKVOADの活動】

特定非営利活動法人 くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(以下「KVOAD」)が熊本地震発災直後から、支援団体や地域団体などの情報共有や課題解決を主な目的とし開催してきた「火の国会議」が、2018年11月7日に200回を迎え、ジャパン・プラットフォー…

子ども達に伝えたい故郷、川内の原風景 ~イワナ釣り体験授業~

ジャパン・プラットフォーム(以下JPF)では、復興庁被災者支援コーディネート事業を活用して、福島県浜通り避難指示解除地域のネットワーク体の基盤強化、人材育成を行っています。 その一環として、以前もこのブログで紹介した福島県川内村での「川内コミ…

北海道地震被災者支援 現地調査レポート

今回の地震において被災された多くの職員の方々、復興支援NPOのみなさんなど、くれぐれもご無理なされませんように。地域のみなさまの生活が少しでも早く、元の平穏な生活に戻れるよう祈っています。 JPFは9月6日に調査出動を決定し、緊急対応のために、私は…

「強制移動と技術災害:福島を『生きた』事例として」

はじめまして。JPF事業推進部のモシニャガ アンナと申します。 今回、私は7月20日にロンドン大学の学術機関Refugee Law Initiative が主催した国内避難民問題に関するワークショップで発表を行いましたので、そのご報告を投稿させていただくことになりました…

平成30年7月豪雨災害状況:JPF現地連携レポート

今回の災害において被災された多くのみなさまに心よりお見舞い申し上げます。避難されている方はもちろん、災害対応に尽力されている地域のみなさまの生活が少しでも早く、元の平穏な生活に戻れるよう祈っています。 7月13日より7月24日まで、平成30年7月豪…

西日本豪雨被災者支援2018

この度の「平成30年7月豪雨」災害により犠牲となられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 7月5日より降り続いた大雨が、西日本の広域で大きな被害をもたらしました。当日必死に避難した方の状…

第3回JVOAD全国フォーラムに行ってきました

こんにちは!ジャパン・プラットフォーム(JPF)東京事務所の田中です。 パンダのシャンシャン(香香)の誕生日であった6月12日(火)と翌13日(水)の2日間、JVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)主催のフォーラムに、昨年に続き参加してきました…

熊本地震から2年

こんにちは。地域事業部の斎藤です。 2016年4月14日、および4月16日に発生した震度7の地震、そして震源地を移動しながら大きな余震が続いたあの地震から、2年が経ちました。 私が14日の地震を知ったのは、宮城の出張に行っていた時で、地震速報の「熊本で震…

子どもに何を伝えたいですか? ~川内っ子を育む井戸端会議~

こんにちは。 ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の山中です。2018年4月12日木曜日、新緑が眩しい福島県双葉郡川内村のコミュニティセンター2階にて夕方午後6時より、JPFが支援する川内コミュニティ未来プロジェクト主催の第一回「川内っ子を育む…

NPO活動における会計講座を開催

こんにちは。ジャパン・プラットフォーム(JPF)の藤原です。震災から7年が経ち、福島の避難指示解除地域では、徐々に人が戻りつつあり、新たなイベントやしばらく休止していた富岡町の『桜まつり』が復活するなど、春の知らせを感じるようになってきました…

東日本大震災の現場のご紹介

今年の冬は雪が降ります。日本海側ほどではありませんが、すっかり雪景色の仙台より岩手、宮城担当の三浦です。みなさま、お住まいの地域はいかがでしょうか?大雪に見合われている地域でこれ以上の被害が出ないこと祈るばかりです。 ところで、東日本大震災…

JPFと私。

はじめまして。12月からジャパン・プラットフォーム(JPF)のメンバーとなった新人の阪田です。といっても、一般企業を満期まで勤めて卒業し、その後、ある公益財団の運営に携わってきました。少し歳を重ねた新人ですが、どうぞよろしくお願いします。企業で…

地域事業部部長就任のごあいさつ

皆さまこの度、ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の部長に就任しました池座と申します。■経歴と原点これまでの約6年と数ヶ月の間、私は宮城県、福島県に駐在しながら、JPF及び連携団体であるJCN(東日本大震災支援全国ネットワーク)にて地域コー…

「熊本復興支援に必要な力を身につける活動研修事業」について、お知らせします。

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、熊本地震の支援を続ける団体やグループの皆様が今後の活動に活かせるヒントを得ていただくため、過去の被災地に学ぶ視察研修事業を実施しています。夏から続いていた視察ですが、地域事業部熊本担当が、10月の終わりか…

はじめまして。藤原です。

はじめまして、8月1日からJPFで働いております、藤原です。主に東北事務所を拠点に、福島県の避難指示解除地域における、地域づくりや特定の課題解決を行う団体のキャパシティービルディングやそれらの団体間ネットワークの基盤強化を行う復興庁コーディネー…